少し前までは、楽曲作成のための録音やミキシングはスタジオでおこなう必要があり、興味はあっても実践するにはハードルが高いとされていました。
しかし、最近では、パソコンの処理能力が向上しソフトウェアも手頃な価格で手に入るようになったことから、パソコンによる音楽制作が気軽にできるようになりました。
この記事では、DTMでの楽曲制作において必要なDAWの選び方をご紹介します。
DTMとは?パソコンで音楽を作るために必要なもの
DTM とは 、「DeskTop Music」 の略で、パソコンを使用して作成された音楽や、パソコンを使って音楽を作ることの基本用語です。
DTMは、外部音源、自作音源、MIDI音源を編集して音楽を作るイメージです。
DTMで必要なツールには以下のものが必要になります。
まず、DTMで音楽制作に取り掛かるために最初に必要なものは、パソコンです。
安価なデスクトップやノートパソコンでも、レコーディングからミキシング、マスタリングまで、レコーディングプロジェクトを処理することが可能です。
DAWとは、「Digital Audio Workstaion(デジタル・オーディオ・ワークステーション)」の略で、オーディオや音楽をデジタルで作成、編集、保存するためのソフトウェアのことを指しています。
「ダウ」、「ディーエーダブリュー」とも呼ばれ、オーディオ ファイルの編集、録音、ミキシング、およびマスタリング用に設計されたコンピューター プログラムです。
ほとんどの DAW には MIDI 機能も組み込まれており、MIDI コントローラーを介してシンセサイザーなどの仮想楽器を使うことができます。
また、プラグインも DAW の主要な機能であり、シンプルな EQ やコンプレッションからモデリングまであらゆる機能を備えています。
パソコン、DAWときたら次に必要になるのがオーディオインターフェースです。
録音のすべての入力と出力を処理するためのインターフェースがDTMでは必要になってきます。
パソコンに内蔵されたサウンドカードだけで録音することも可能ですが、クラッシュやレイテンシー (録音したサウンドがパソコンに送信されてからヘッドフォンまたはヘッドフォンに戻るまでにかかる時間) の問題が発生します。
最後に必要なのはスピーカーとヘッドフォンです。
ヘッドフォンは、ミックスの特定の要素に磨きをかけるのに最適であり、標準以下の環境 (外出先でのミキシングなど) での作業には必要不可欠です。
また、実際にミックスを微調整してサウンドの感触をつかむには、スピーカーも必要なので、スピーカーとヘッドフォンはペアで用意したいところです。
DAWの選び方
DAWと一括りにしてしまいましたが、DAWはそれぞれに特徴や強みが異なります。
また、DAWはそれぞれにシステムも異なるため、どのDAW を使用するかによって出来上がる音楽も違ってきます。
そのため自分自身がどのような音源や音楽を作りたいかを明確にしたうえで、DAWを選ぶことがDTMへの近道です。
利用可能なDAWは多数あるため、自分に最適なものを選びましょう。
DAWを選ぶときに注目すべきポイントは、以下のようなものがあります。
DAWは、音楽制作やオーディオ・エンジニアリングのためのツールであるため、使いやすさは重要です。軽快で直感的な操作ができるものを選ぶことが望ましいです。
DAWには編集、録音、ミキシング、マスタリングができますが、1人でそれらの機能を使いこなせるために時間がかかるものはおすすめしません。
操作を覚えるまでに何か月も掛かってしまっては、楽曲制作のモチベーションを維持するのが難しくなってしまいます。
テンプレートを利用して作業をすぐに開始できたり、サポート資料、マニュアル、チュートリアルが豊富に含まれているDAWを選ぶべきです。
編集しながら機能の使用方法を学習していけるといいですね。
DAWには、異なる種類の機能があります。例えば、オーディオ・エフェクト、MIDIシーケンサー、ビート・マキシマイザー、アンプ・シミュレーターなどです。自分が使用することを想定した機能を備えたものを選ぶことが望ましいです。
DAW を選択する際のポイントとしては予算と価格も重要です。
予算の都合で有料のDAWを使用するのが難しい場合は、無料のDAWも利用できますが機能が制限されていて、主要な編集機能がないものもあれば、入力および出力オーディオ トラックの数が制限されているものもあります。
最近のほとんどの DAW にはたくさんの機能が詰め込まれており、DAWの各メーカーは、インターフェースをシンプルかつ直感的に保ちながら、同時に高度な設定やコントロールへのアクセスを可能にすることに重点を置いています。
効率的なDTMでは、使いやすいDAWを選ぶことも重要です。インターフェースが直感的に扱えるかどうかが使いやすさを左右するといえます。
デジタルでの音楽制作のためのソフトウェアなので、DAWにもアップデートがあります。
アップデートをすることにより、DAW がクラッシュすることなく、安定性が得られ速度とパフォーマンスが向上します。
新しい機能を追加したり、古い機能が削除されたりとアップデートも重要なポイントになります。
アップデートは永久に無料なのか、それとも月単位または年単位のサブスクリプション モデルなのかもDAW選びの重要な判断材料です。
DAWを快適に作動させるためにはパソコンのスペックも重要になります。
オーディオの入力と出力の処理に関連するすべてのタスクを自身のパソコンがちゃんと処理できるか?
高品質のオーディオを処理するには、パソコンの処理能力と長い時間が必要になることもあります。パソコンのスペックは高いに越したことはありません。
必要最低限欲しいスペックはは次のとおりです。
オペレーティングシステム: Windows vs macOS (最新バージョンを推奨)
プロセッサー: 32 ビット vs 64 ビット (64 ビットを推奨)
CPU: Intel® Core™ i5 プロセッサ以上を推奨
RAM: 8GB 以上を推奨
リスナーを魅了する音楽をDTMで作るためには、強力なツールと機能を備えたDAWが必要です。
DAW に必要な機能には次のようなものがあります。
- VSTプラグイン(外部のソフトとの連携をするための規格)を追加、サポートする機能
- 無制限に元に戻すことができる編集機能
- さまざまなサウンドの大規模なライブラリ
- MIDI シーケンシング
- プロジェクトごとに無制限のインストゥルメント、オーディオ エフェクト、MIDI エフェクトの使用
- 柔軟なミックスと細かいアレンジをより簡単に管理できるようなグループ化機能 など
コミュニティサポートは、DAWの購入を検討する時に意識すべきポイントです。
優れたコミュニティが存在することで、DAW使用のヒントや情報を共有することができます。
すでにそのDAWを使っているユーザーとヒントやコツを共有することで、新規ユーザーはより高度な機能の使い方を学ぶことができます。
メーカー側のカスタマーサポート以外にも、オンラインでのフォーラム、コミュニティなどがしっかり作られているDAWを選ぶことをおすすめします。
まとめ
今回は、DTMに必要なものとDAWの選び方のコツを紹介しました。
今まではスタジオ品質の音楽を作成しようと思ったら、スタジオのレンタルや演奏技術などお金以外にもたくさんのコストが掛かっていました。
しかし、DTMの登場や質の高いDAWのおかげで自宅でもプロレベルの楽曲制作ができてしまいます。
まずは自分にあったDAWを探してみてください。それが楽しい音楽ライフへの第一歩です。